仕事 横線を引かない。自分の山を登ってみる。 横線を引かない。自分の山を登ってみる。 (比較と自己正当化の心理についてメモ) 「あの人は、Youtube登録者数はすごいらしい。すごいなあ。私にも、そんな才能があったらなぁ。」 「あの人は、資産家の家に生まれて、何億円もの資産があるら... 2025.10.07 仕事経営者
マーケティング 値段で勝つのか?価値で勝つのか? 値段で勝つのか?価値で勝つのか? 「もっと安くしないと売れない」と焦るとき、こう自問してみるとわかりやすいです。 ――価格競争で100円ショップダイソーに勝ちにいくのは簡単か? ――ドン・キホーテに、価格勝負で挑む? ――イオンのトップバリ... 2025.10.03 マーケティング仕事
仕事 営業の「待ち博打」を避ける 営業の「待ち博打」を避ける 基本コンテンツをメモにして、AIに記事を書かせてみました(佐藤)。 1. はじめに:なぜ返事待ちは営業の地雷なのか そういえば、あの客からの連絡来てないな・・・ 営業で最も多い失注理由のひとつが「お客さまからの返... 2025.10.01 仕事営業セールス
経営者 粋にあこがれ 粋であることを目指しても、どうしても野暮が漏れ出す。 営業の場で、ゴリゴリに売込みが出ないようにしたり、押しつけがましさを控えたり、出来るだけ気をつけている。 けれど、気づけば野暮が漏れる。 言わなくて良い事を、おせっかいに言ってみたり、 ... 2025.08.17 経営者
独りごと NTTがNTTデータという会社を、完全子会社化するという話 株式会社NTTデータグループ株式(証券コード9613)に対する公開買付けの開始について 2025年5月8日、こんなニュースが流れました。 簡単に言えば、NTTがNTTデータという会社を、完全子会社化するという話。 NTTデータは、実はすごい... 2025.05.20 独りごと
仕事 令和7年度ポリテクセンター中部 オープンコースのお知らせ 厚生労働省(所管)で、独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構(JEED)が運営している、ポリテクセンター中部さんが令和7年度も、下記のとおり、オープンコース(セミナー)を開催されます。 💼 1つ目:ビジネス現場における交渉力 💼 💡... 2025.01.21 仕事
勉強 ストレス対策の朝の習慣、覚え書き – 読書メモから ストレス対策の本を読んだ。読書メモ ■朝ベッドのなかで、手や体幹をばたばたする。 朝、体を軽く動かすことで血流が良くなり、交感神経が活性化。これにより、体が徐々に目覚め、リフレッシュ感を得られる。 実際にやってみた・・・確かに寝起き時の「な... 2025.01.08 勉強
仕事 超進化経営 良書紹介 生き残っていく企業の共通点は何か?それが学べる本で、良い内容だと思う。 過去からずっと同じことを繰り返し続けて、成長し続ける。そんな企業は存在しません。 日清食品は、チキンラーメンから、カップ麺を作り、宇宙食を作り、完全メシを作り、今後はさ... 2024.08.28 仕事勉強本
独りごと 鉄塔造りは、私に課せられた宿縁 宿縁という言葉が、耳に残って離れない。 なので、吐き出しておく。 内藤多仲さんという技術者さん、一級建築士さん、構造家? この方は、名古屋テレビ塔(昭和29年)、東京タワー(昭和33年)、通天閣(昭和31年)、さっぽろテレビ塔(昭和32年)... 2024.06.28 独りごと
勉強 ソーシャルブレインズ入門――<社会脳>って何だろう ソーシャルブレインズ入門 ↑Amazonへのリンク 下記のわたしのメモは、私が主観的にピックアップしたものであって、著者が伝えたい意図をそのまま伝えているわけではありません。 私、というフィルターがかかったメモであることを、強調しておきます... 2024.05.08 勉強本